こんにちは、カウンセラー見習の春香です。
我が家の周りは田畑に囲まれています。
田植えに向け、農家さんは土を耕し、掘り起こされた土から出る餌を求めて、集まってくる鳥たち。とても、のどかです。
風によって運ばれてくるアレル源により、私の顔の穴という穴が痒い。
鼻の奥、喉の奥、耳の奥、目。
そしてオッサンのようなくしゃみが止まらない(笑)
誰か可愛いくしゃみの仕方を教えてください(;^ω^)
さて、今日は体を緩ませることについて。
私は無意識の緊張が強く、体にも現れているんですね。
健康診断でも、マッサージ受けても、ヨガを習っていた時も
「力抜いて~。」と、必ず言われてます。
前よりマシにはなったかなとは思うんですけど。
そんな私が体を緩める手段。
それは、よもぎ蒸し。
(専用のマントを着用し、よもぎなどの薬草を煮出した蒸気によって下半身を温める)
私は、下半身の冷えが酷くて、体質改善のためにサロンで体験してみて良かったので定期的に通っていました。
サロンでのメリットは持て成してもらえる・準備片付け不要・それだけのための空間。デメリットは予約必須・往復の時間と蒸される時間がかかる・お金もかかる。
家で出来たらいいな~でも面倒かな~とグルグルしていましたが…
誕生日に買ってもらい、ゆるゆるマイペースに続けています。

- 価格: 29100 円
- 楽天で詳細を見る
サロンでは、30種類近いハーブを嗅いでいき、自分が気になるのを選んでよもぎと混ぜてもらいます。香りが毎回変わるし、香りにも癒されるんですね。
その選んだハーブによって自分の状態が分かるという不思議。
家ではよもぎのみなので、子供から「臭い!」と苦情が出ますが知らんがな。
追々ハーブも欲しいな。グフフフ
冷えの改善はまだまだ見られませんが、生理に変化があります。
PMSの期間が短くなったこと、経血量が安定したこと。
これはよもぎ蒸しだけじゃなく、意識して水を飲むこと、無理をしないこと、
体を冷やさないことも関係してしてると思います。
健康な生理は痛みもしんどさも伴わないということを、月経カウンセラーの方から聞いたことがあります。1回の生理で140mlの経血が適量だとも。
「我慢は美徳なんて要らないよね」という言葉も印象的で。
女性が自分を大切に扱うことは、心にも体にも良いし、周りの人へも波及効果があると思います。
PMSの期間が長い時、しんどいしイライラするし自分を大切に扱うなんて知らなくて、息子たちに「生理イヤ。お母さん怖い。」って言われてました"(-""-)"
雄に対してピリピリしてましたね。←謎
「寝たらいいやん。」と言われても、やることやってからじゃないと…。
「生理イヤ。」と言われることも無くなり、「ちょっと休むね。」と宣言して休むことも出来るようになりました。まだまだ改善出来ると思っています。
それでは、今日はこの辺で。
読んでいただきありがとうございました。