生きづらさを愛おしさへ

聴く専門家・春香のブログ

変化の多い新年度・新生活は、当たり前のようで当たり前でないことに目を向けましょう

◇変化の多い新年度・新生活は、当たり前のようで当たり前でないことに目を向けましょう◇

 

 

愛しい皆さま、こんにちは。

心理カウンセラー春香です。

 

4月になり半月経ちました。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

新年度・新生活は変化の中、進んでいきますね。

 

環境が変わり新しい場に身を置く

通勤・通学の道が変わる

知らない人たちと出会う

初めてのことに取り組む

新しいやり方を覚えていく

新人・新入生を迎え入れる

新人・新入生に教えていく

 

緊張と不安と新しい発見があり

慌ただしく日々が過ぎていっていると思います。

 

f:id:surrender33:20220415132046j:plain



我が家は、長男が高校生になり

高校生が2人になりました。

 

お弁当作りも2人分になり、

間食も用意することになり

炊くお米の量も増えて

用意する時間も早まり、

私はこれまでより早起きすることになりました。

 

長男の帰宅時間も部活で遅くなり21時頃に夕食です。

 

この小さな変化を受け入れて慣れるのにも時間が要ります。

 

あなたの置かれている状況の変化に慣れていくのも時間が必要です。

 

早く慣れたい・覚えたい気持ちもきっとあるでしょう。

 

焦ったり緊張したりすることもあると思います。

 

うまくいったように感じる日もあれば、そうじゃないように感じる日もあるわけで。

 

目に見えるものも非言語の情報も沢山受けながら変化の日々を過ごしています。

 

”そんなの当たり前でしょう”

”それぐらい当然でしょう”と思いながら過ごしているかもしれません。

 

それでも、その変化に対応しようとしているご自分のことを褒めてげてくださいね^^

 

今日も1日頑張ったな

今日も無事終わったな

偉いな私(俺)!

よくやった!お疲れ!

 

新1年生の長男の様子、クラス替えのあった長女・次男の様子を見守る私ですが、キッチンに立つ時間や献立を考える時間が増えたことや、シャツにアイロンを充てる業務はプチストレスです。

 

でも、こうやって『誰かのために頑張る自分』もいいな~と思ったり、気を張りすぎていた自分に気づいたり、私、お母さんなんだな~と強く感じたり、『飯炊きババアよくやってる!』と笑ったりしています。

 

この早朝お弁当作りも、続くようでいつまで続くかは誰にも分からないんですよね。

 

そんな私(飯炊きババア)のカウンセリングは残り2枠となっていますので、ちょっと一息つきたいあなた、お待ちしています^^

 

surrender33.hatenadiary.com

 

それでは今日はこの辺で。

読んでいただき、ありがとうございました(@^^)/~