生きづらさを愛おしさへ

聴く専門家・春香のブログ

まだ起きていないことへの不安や、ついつい考えすぎてしまうことで疲れていませんか?

◇まだ起きていないことへの不安や、ついつい考えすぎてしまうことで疲れていませんか?◇

 

 

 

 

愛しい皆さま、こんにちは。

カウンセラー春香です。

 

2月になりましたね。

早くない?早すぎない?

 

高校生の長女の登校日が残り1日になったらしく、実感が伴わないまま長女の卒業を迎えそうです。

 

 

今日は、寄せられたご相談にお返事しようと思います。

いつでも募集中ですので、何かしら吐き出したいこと、聞いてほしいこと、聞いてみたいこと等あれば、どうぞご利用くださいね~!

 

 

 


仕事のことで相談です。
以前職場にいた方が戻ってくるかもしれないという話を聞きました。その方とは違う部署だったので直接一緒に働いたことはないのですが、その方が戻ってきて同じ部署になったらどうしようという気持ちになります。

その方のSNSを見ることもあり、感情的というかアップダウンが激しそうなところや、体調面にも波があるようなので、その状態で働くことは出来るのかな?一緒に働くとどうなるのかな…とも思い、色々考えてしまいます。

まこさん

 

まこさん、ご相談を寄せてくださり、ありがとうございます^^

 

まこさんは色々と考えてしまわれてしんどくなってきたところなのかな?と、思いました。グルグルしてくると色々と消耗しますよね。

 

整理と確認のために。
以前職場に居た方が戻ってくるかもしれないとのことですが、今はまだ「かもしれない」ということなので決定されたわけではないんですよね。そして、その決定権は会社が持っているので、まこさんに決定権は無いわけですね。

 

まこさんは、その戻ってくるかもしれない方のSNSを見ることがあるとのことですが、その方の発信を見ることでどちらかというとネガティブな感情を感じることの方が多いのではないでしょうか。

 

どんな内容に対して、まこさんがどのように感じているのかをお聴きしたいのですが、文章でのやり取りになるので、私の想像で書かせてもらいますね。

 

まこさんは、思慮深い方なのだろうと思います。普段から色々と考える傾向はないでしょうか。(考えすぎて疲れることもありませんか?)きっと、周りの様子も見ることが出来たり気遣いも出来る優しい方なのだろうとも思います。

 

その分、こうなったらどうしようという危機感や不安を抱きやすかったり、もっとこうしたらいいのにという改善点も生まれやすくなったりで、自分の中の情報量が多くなってしまうこともありませんか。

 

その状態に疲れているのではないかと感じたのですが、どうでしょうか。

 

せっかくのその能力を、自分が疲れる方に使うのはもったいないように私は感じました。嫌な人・嫌なことに自分の気力体力を向けなくてもいいと思うんです。

 

自分から向けている…?自分から?は???と思われるかもしれません。

そう思われてもいいんです。私は以前思ってましたし、今も思う時があります。

 

その、戻ってくるかもしれない方のSNSを見ることがあるということなのですが、たまたま目についたのか、自分から見に行ったのか。そこから更にその方の発信を遡って見ていないか。

 

まだ起きていない出来事、こうなったら嫌だな~という決まっていない未来を、延々と自ら考え続けるということはないでしょうか。

 

まこさんにしか分からないことなので、ご自分で振り返ってみてください。

 


どうせ見るなら、自分の時間を使うのなら、自分が楽しいことや安心すること、もっと知りたいと思えること、スッキリすることに使いたいと思いませんか?

 

無意識の思考や行動に任せていると、それが自分にとっての『普通』『当たり前』になっていることに気づけないことが多く、その思考や行動を自分で選らんでいるということにも気づけません。

 

気づいたら、一旦止まることが出来ます。

一旦止まることが出来たら、それを続けるのか止めるのかを自分自身に問うことが出来ます。

 

まこさんが、どうしたいのか。

それを、まこさんが選ぶことが出来ますし、まこさんに決定権があるということをしっかりと感じられることが大事だと私は思いました。

 

そして、私たちは『今』しか生きられないので、『未来』や『過去』に意識が向かっているときは、『今』がおざなりになってしまいます。『今』しか生きられないのに『今』がお留守になるって、なんだかもったいないですよね。

 

そして、まこさんが戻ってくるかもしれない方を通して、ご自分のことを知るチャンスでもあると思います。

 

その戻ってくるかもしれない方に対して、まこさんが反応している部分。まこさんから見て、その方は感情的に見える、アップダウンが激しく見える、体調面に不安があるように見えるんですよね。

 

このことから、まこさんは感情的になることは良くないことだと思われているのか。感情表現を分かりやすくする人が苦手なのか。それとも、まこさん自身が感情表現が苦手だから反応しているのか…。

 

アップダウンが激しいのは良くないことだと、まこさんは思われているのか。そういう人が身近に居たことで何かしら嫌な思いをしてきたことがあるのか。

落ち着いた雰囲気の人がまこさんの好みなのか…。

 

体調に波があることに反応するのは、まこさんがその方を心配しているからなのか。働くからには一定の体調をキープするべし!というマイルールがあるからなのか。仕事を休むことに対する不安が強いからなのか…。まこさんがめっちゃ健康で頑丈なのか。

 

そして、影響を受けない、気にならない自分が居るとしたら、どんな自分だと思いますか。

 

カウンセリングだったら、そういうところもお聞きしたいなと思いました^^

 

他人との境界線が曖昧だと、自分のことと他人のこととの区別、コントロール出来ることと出来ないことの区別がつきづらく、その状態であることで、日に日にモヤモヤすることやイライラすること、気が重くなることが増えていきます。(私もそうです)

 

ちょっとスッキリしたいな~と感じたときに、下記のワークに取り組んでみてください^^

 

お勧めワーク


目を閉じて、ゆっくり深呼吸をしてください。

自分のイメージの中で『自分だけの部屋』を創り出してみてください。

部屋の真ん中に『自分だけの椅子』を用意します。

椅子なのか、1人がけソファーなのか。自分好みの椅子で。

その椅子に座り、自分だけの部屋をゆっくりじっくりと、隅々まで眺めてください。

『自分だけの部屋』なのに、誰か居ませんか?

誰か居たら、「お引き取りください」「出て行ってください」と、自分だけの部屋から出て行ってもらってください。

そして、本当に誰も居ない自分だけの部屋で、自分だけの椅子に座った状態を感じてください。

その感覚を感じきったら、深呼吸をしてゆっくりと目を開けてください。

 

↑↑

これを初めて私がした時、最初は誰も居ないように見えたんですが、よーーーーく部屋の中を観察してみると、身近な人とか、その時の自分にとって旬な人が、部屋の中に居たんですよね(^-^;

それぐらい意識して見ないと、自分だけの部屋に他人を入れてしまっていることに気づけなかったです。(もちろん出て行ってもらいましたよ)

 

ちなみに私の部屋は物凄くシンプルというか物が無くて、椅子は背もたれが高くて生地はベルベットで、色はボルドーです。

 

よかったら、やってみてください^^

 

それでは、今日はこの辺で。

まだまだ寒いので、暖かくしてね~。

 

 

 

私についてはこちらから  

*お問い合わせはこちらから